このブログを検索

2020年10月20日火曜日

まい にゅう たも… その2(柄の方)

皆様ごきげんよう今日もニューコロワールドに抗って生きて参りましょう。免疫ちからを下さい紫様ですさばいでぃー。


あいらぶたも

コレやめろって?やです。でも色変えたりした方が良かったカナ。


はい。前回のタモ枠に遅れる事2日で到着した柄のお話です。
何故2日もズレたかと言いますと、九州から来たんですよ。鳥栖発の福岡経由からの厚木経由とかなりの長旅をして来たタモシャフトさんです。

無事に到着したと言えば無事に到着したんですが、発送済みになった次の日の明け方に外箱の汚損破損報告が来まして。

九州の配達員、落としやがったな?

到着する迄どきどきですよ。何がどきどきって、マジで破損していた場合の返品交換とか、運送屋持ちになった場合、保証をちゃんと運送屋(なんやかんや結局黒いヤマト運輸さんですね)が払うかどうかとか、兎に角プライベートでメンドクセーのは嫌なんですよホント。

んでアマゾンさん。
そもそもタモシャフトの梱包が、オーバーサイズの段ボールに緩衝材、と言うかズレ止めの為にって感じのA3だったかサイズの紙を2枚、くしゃくしゃにして入れるだけじゃだめなやつです。もっと紙を敷き詰めるか、出来ればエアパッドでしっかりと防御しないとだめなやつです。

解っていない人沢山いると思うので事ある毎に言いますが、タモシャフト、玉の柄は釣り竿に準ずる製品です。カーボン、グラスロッドの太いやつです。ほぼ釣竿です。

ワレモノ扱いして下さい。

破損してたらアマゾンの方も悪い。
ま、アマゾンの倉庫従業員自体に商品知識があるワケじゃないからコレ、カスタマーセンターとかに言った方がいいのかしらね?


さて、落とされて箱の片側が凹んだ状態でしたが、無事に届いて良かったタモシャフトさん。

実はね、ポチる前に結構悩んだんですよ。
近所?の釣具屋に軽いタモシャフトがありまして。実物同士を較べると明らかに重さが違う。装備重量かシャフトのみかは解らないので参考値ですが、カタログ値で100〜140gは違う。

私は非力なのでと言うか荷物が重くなると体のバランス崩れて疲れますし、何より実際に使う時に軽いにこした事ありませんからね。
手ぇぷるぷるしますからね。


ん?近所にあったのに何でそこで買わずにポチったのかって?
そりゃもう2000円くらい安かったからです。守銭奴なので安い方が嬉しいのです。なのでいつもケチ臭いもんばっかり買ってるワケですね。
でもホント、お金は出ていくばっかりですし。


んで、例の軽いタモシャフトと較べた結果、何故か重い方のtailwalkのキャッチバー改マイクロリミテッドを買うになったワケなのです。
コレも前回のタモフレームと全く同じ決め方ですね。

可愛いは正義。

鮮やかな赤いボディは何物にも変え難い。いやホントは紫色とかピンク色とかがいいんですけど。

ボディに差されたtailwalkのロゴが持ち手の滑り止めになっているのはお洒落だけどぶっちゃけ余り用を成さないとかホント重いとかハンガーステーを装備しているのは有難いケド1番上にない方がいいとかとかとか不満な点はあるんですが。(ここまで息継ぎなし)
兎に角可愛いは正義。

単純ですね私。

あと競合相手の長さは450で、手元にはちょっと仕舞寸法長いケド軽い400があるので、ソレプラス50cm(諸元では449でしたね)ってどうなの?余り変わらなくない?とかもありまして。
とか言うならキャッチバーは540にしたのかと思いきや、540だとやはり持ち歩かないと思いましたから480にした次第であります。

いや540も欲しいのでどなたか下さい。いつでも贈り物お待ち致しております。




ほいじゃあ参考資料のお写真をば。

キャッチバー諸元

箱のサイドにはしっかり諸元が書かれているワケですが…ATECさんに限らず全てのメーカーさんはコレを漏らさずしっかりカタログとウェブページに記載すべきだと思います。
ちゃんと記載してくれているメーカーは良心的と言う事でその商品を選択する可能性も高くなりますよね。


では箱から出してみましょう。

あ、忘れてたケド、箱の1番下に烏賊ギャフ用のでっかいEVAの頭も入っている(筈な)ので、ハンガーステーと共にお得感あると思います。
落とされたので潰れている可能性がありますが確認しておりませんw

お得感でふと、携帯電話の類いを思い浮かべてしまいました。国内メーカーとかアップルとか、キャリア機にぢうでんきやケーブルやケースやフィルムなんかが何も付いていないのとか。
大体の、特に中華メーカーのSIMフリー機はフルセットですからね。似ていますねお得感。

お釣りに行けなくてずっと電話で遊んでいるので電話に詳しくなってしまって。




っと閑話休題。
ほいさっさ。

キャッチバー近影

赤黒です。鮮やかです。選んで正解でしょ?
そう言えばこのステーはアルミなのかしらん?

他メーカーがナイロンストラップを採用する中、ネオプレンのストラップを採用しているのはポイント高いと思います。背負う人には最高でしょう。もしかしたら長期的に見ると耐久性はナイロンの方があるかもしれませんが、ネオプレンがお亡くなりになるくらい使ったなら流石にもう新しいの買ってよと思いましたが、アフターサービスで単体で買えます一応。

まぁぶっちゃけ私は重くなるだけなんで、取っ払っちゃうんですけどねストラップ。ネオプレンだと余計に重いと思いますし。

因みに、コストの削減と重さの軽減だと思いますが、一般的なナイロンストラップの様に尻手管にフックと言う仕様ではなく、ストラップの両端にそのままバンドが付いています。
私みたいに付属の尻手管部分にランヤードを繋いで使おうとしている場合は注意が必要ですね。尻手ベルトを買うか、ステーの穴にフック掛けるかですね。
まぁストラップ使わない人って大体付属の尻手管ベルトがごろごろ余ってるかと思われますが。

ゑ?
フツーの人は付属品がごろごろ余る程タモシャフトを何本も何本も持っておられないからないですって!?
ゑゑゑ…




はい。
気になった所は、外枠のステーを留める為の頭のネジの接着の為であろう接着剤、多分エポキシがはみ出てるとかくらいでした。高級品ではありませんし、コスパ良すぎるくらいなのでこの程度の仕上げの悪さには目を瞑りましょう。
写真撮るの忘れてましたケド、あんまし重箱の隅をつつくみたいなのしたくないし、皆さんも気にしない方が幸せになれると思います。



ネガティブな話は置いといて。

キャッチバー1番

見て下さい!1番シャフトだけツートーンになってるんですよね!
実はコレが気に入っていたりします。実機を伸ばしてみた時に気が付いて、お洒落じゃんってココで完全に決まった感じあります。
カーボン模様が見えますよ。カーボン模様大好きマンにも嬉しいポイントだと思いますが、使ってる時には全く見えないだろうと思いますので、外枠のキャッチバーロゴの入っている黒い部分もカーボン模様出せば良かったんじゃないカナ?なんて思います。
もしかしたら外側はグラス多目だったりとか…いや耐久性を考えたら先側程グラス増やす筈なんですけど、耐衝撃性とかもありますね。実際どうなんでしょ?

所で、ジョイントと網を組付けた後に思い出して撮ったので網とジョイントが写っていますね。


キャッチバー完成図

って事で組み付け終了写真になります。
真っ赤っかより青あった方がいいっしょ?
元々赤黒なんだからガンメタフレームでもいいじゃん説があるかと思いますが、華やかさがないので!

因みにキャップしっかり閉めない状態に45枠でコレですから、50枠だと枠の方が長くなる可能性がありますよね。
ヘッドキャップをしっかり閉めないのは、その内ヘタってスカスカになるの知ってるからです。いちいち注文するのメンドクセーですし。
確か単体注文は800円って書いてあった気がします。


余談ですが、失敗したと言うか思い違いしていたのが、家に転がっていたタモジョイントの色が赤だったって事ですね。青だと思い込んでおりました。残念。

ランディングアーム

って事でそのタモジョイント。
メジャークラフトのランディングアームです。いいか悪いかは暫く使ってみないと解りません。
解除動作の要らない軽いロックは私みたいな人には向いてると思うケド、かっちりロックしたい人には全く向いていないと思います。

メジャクラ芸(初期不良)に当たって、ピンが抜けて脱落!とかにならないといいな。
取り敢えず芸は置いといて、造り、構造や設計思想に関しては昌栄のフレックスアームに並んで良いのではと感じます。

まぁでも折り畳みジョイントは、ロックのあるなしに関わらず、フレックスアームを買っておけば間違いないと思います。ホント壊れないですしハズレ引いた事もないですし。ぶっちゃけ余り値段変わりませんし。

ランディングアームはこれから使って真価を計りたいと思います。
そう言えば、ネットショップ類のレビューって初心者とかちょっと頭大丈夫?って感じのが多くて全く役に立ちませんよね。いやそこから察せる様になってからが本番なんですが、解らなくていいと思いますし素直にちょっとお高い鉄板商品買って下さいねw
あーでも2000円くらいのフレックスアームの半額で買えるやつはどうなのか気になるから使い倒してみたいよね。どなたか下さい。いつでも贈り物お待ち致しております。いやしつこいよ大体自分で買えよ。


はい。って事で、果たしてまいにゅうたもを使う日は来るのでしょうか!?真価が解る日は来るのでしょうか!?って落ちを着けた所でおしまいっ!

いや使えよ私。



コレ…ランディングアームと全く同じなのでは…紫色がある…欲しい…

2020年10月18日日曜日

まい にゅう たも… その1(枠の方)

皆様変わりありませんか?尚、体調不良且つニューコロワールドでなかったらこんなに記事書いていないと思う紫様ですさばいでぃー。



あいらぶたも


えー加減こーゆー頭悪い画像とかウザいですよね。でもワケあってやめられないのです。ご了承下さい。




さてタモ。勢いで買ってしまうワケですが、先に到着したフレーム、玉とか枠とか言う方のお話です。

アマンゾでポチったら流山から次の日に来ました。何で柄と同時配送にならないんだろうと思ったら、倉庫が全く別っぽくて。此方はかなり近所だったので直ぐに来たワケですね。


んで網と言うか枠なんですが、人に依っては大きいにこしたことはないので、60cm以上の枠買っておけばそれこそ大は小を兼ねるってなると思いますし、ソレが正しいと思います。
大きければその分、柄の長さもカバー出来ますし。
4mの柄に40cm枠だと440cmですが、70cm枠なら470cmになりますからね。
そして勿論、魚をタモ入れするのも間口が広いにこしたことはありません。

ただ。

70cmタモにちっこい(実際にはでかい)めばるやオメガセイゴ入れるのってかなり哀しくなるのでそこには注意が必要です。


余計な事を言ってしまった。
話を戻して、でっかい枠。背負うタイプの人はいいですが、脇に差すタイプの人だと大き過ぎてぶつけたり引っ掻けたり、最悪脱落や事故の原因になります。
私の場合はその辺に立て掛けておいたりもするので、根本的に柄の仕舞寸法より長さのある物は選びません。何より邪魔。
因みに枠は小さくても網自体を大きく長くしたら何かに引っ掛かる確率が上がるんで、私の「枠が小さくても網が深ければ大丈夫」も実際には大丈夫ではないんですが。

んで、立て掛けるのに安心なのは先が平坦になっているメジャークラフトのヘキサネットだと思いますが、今回もヘキサネットは選びませんでした。55✕45cmだと私にはちょっとデカ過ぎるんですよね。Sサイズ縦45cmってのをを作って欲しいですホント。


そして更に更に話を戻して、枠とか網を買う話なんですが、前回一式揃えた時はめっちょお安かった小さい丸型枠にしてしまったので、今回こそオーバルフレームにするぞ!と色々見ていたワケですが。
所がどっこい、欲しい縦45とか50cmって意外とないんですよね…40と55は幾らでもあるのに。

って事でサイズ的に最後迄候補に残ったのはダイトウブクのファインフレームSとTOMASのランディングフレームでした。


トーマスの方は45cmだけでなく50cmもあってかなり美味しいです理想的です。50cm選ぶなら、柄の仕舞寸法が50cm程度以下だと枠の方が大きくなってしまうので、アタッチメント噛まさないとですケド私の場合。それなら折角だからちょっと長いプロマリンの柄に着けるつもりだけど。


トーマスランディングネット

左が45✕35cm右が50✕40cm。

うん!もうコレはトーマスで決まりでいいね!


ってなるのがフツーなんですが、そこは天邪鬼な私。そう簡単に決めません。


先ず私、ラバーコートネットが大嫌いなんですよね。

ラバーコートネットの難点は、重量が一般的なナイロン網より重くて、網の目が細か過ぎるのと、深さが浅い事です。

PVCコーティングされているうえに目が細かいので持ったら重い、水の抵抗で水中でも重い、網の深さが浅いので大きい魚が入らない。
と、はっきり言っていい所がありません。

唯一のメリットである魚体へのダメージが小さいと言うのは、特に私みたいな⑨割⑨分リリースするタイプには本当に向いていると思うのですが、それにしてもデメリットが大き過ぎます。

もし目の大きさと深さが現在一般的なラバーコーティングネットの倍程度と言う製品をメーカーさんが販売して戴けたなら、乗り換えを検討させて戴きます。
そりゃ資源大切にしたいですからね。ただでさえみんな持って帰って干上がる事ありますから、特に根魚は。

あ、因みにフックが絡み難い、外すのが楽とか良く書いてありますが、気のせいです余計に大変な事もあります一長一短です。




閑話休題。
網なんて換えればいいじゃんって話ですし、前に買った枠にもオーバーサイズの網をわざわざ買って付け替えてたじゃんって言われると正にその通りなんですが、トーマスの枠ってさ。

俗にチタンカラーって言われてる色で可愛くないじゃん???


いや、緑灰がかったメタリックかっちょいいじゃなくて可愛いかもしれない運転。

とりま、可愛いとかカラフルとかが選択の決め手になります。って事でダイトウブクのファインフレームは青と赤があります。カラフルなのは正義。可愛いは正義。

色が可愛いで言うとJacksonのスーパートリックスターネットの紫色がありますが、アレ何か足元見られてる値段な気がしてどうもねぇ。
大体ラバーコートネットだから更に出費がかさんで高級なフレームが買えちゃいそうでない?
いやトリックスターネット自体高級なのか?

とは言え実際に他の買ってから、色に2000円出すのもアリなのでは!?ってなってるケド、ソレで値段が倍かーってまた冷静にもなったりしますし難儀です。

因みに色の話ですが、赤を選ぶとシャフトも赤いとまっかっかになっちゃうから、なしです青です。赤青です。バイカラー素敵です。

カラフルな釣具が増えたのは嬉しいですけど、ソレをトータルワンカラーで揃えてる人見ると、うえぇ…ってなりますよね。まぁそもそもお釣りする連中とかセンスの欠片もな…じゃなくて本題に行こうね。



それでは改めて漸く本題、買ってしまった(?)ダイトウブクのファインフレームSのお話に参りましょう。
要はここまでイントロです。それも大部分がイントロなプログレッシブロックみたいな記事です。

ファインフレームタグ

先ずははラベルと言うかタグと言うかです。必要な情報は全て書いてあってすばらですし、アマンゾの商品説明にも書いてありました。
115gと結構軽くて網は3段編みでよろしおすなぁ、でも特殊合金って何だよジュラルミンか何かなのか?とかは置いといて。

賢い皆様…じゃなくて私の熱心なファン…じゃなくて私の従順な下僕はお気付きになられた事と思います。ってか気付け。


網の深さが40cmしかない。


ちゃんと商品説明で納得したうえで買っていますよ。まぁスズコ(ウチでの60cm前後の鱸の呼称)サイズなら問題ないっしょ…とポチった時には思っていたんですよね。
そもそもラウンドタイプ換算だと40cm枠なので至って妥当な深さになるんですよね。


それでは実物を見てみましょう。

ファインフレームS青

ちょっと改めて見るとアルミ8mm枠って細過ぎる気がするケド、ワンピースフレームだし、そもそもそんなにでっかい魚釣らないし釣れないし大丈夫でしょ。

そしてやっぱり実物を見ると、浅いですね、網。めっちょ不安になりますね。別に80オーバースズキとかロケットワラサとか座布団鮃とか釣るワケじゃないクセにめっちょ不安に駆られます。

取り敢えず網のサイズは置いとこうね!

クレモナ糸の部分がちゃんと枠の色に合わせてあるの嬉しいよね…!
でも1箇所外れてるよね厳密には初期不良だよね検品しっかりしようねとかは気にしませんおおらかにいきます。

どうせ網替えるし…

あとコレはホントに3段網なんですかね?まぁいいや。

どうせ網替えるし…




結局網替えるんですね???


あ、因みに網留めゴムは例の高級タモメーカーのアクセサリーとかでなくてその辺で売ってる両開きスナップにその辺のホームセンターで売ってる丸パッキンを付けただけのもんでひとつ定価300円する高級品ではありません多分同じ物ですが。


今回は網替えなくていいと思ったのにねぇ。相変わらずバカだよねぇ。そして更に替え網にも罠が潜んでいたりしてと。って伏線を張った所で中身のない記事はおしまいっ。次回は柄の話になりますよ。


コレで網留め作れますよv