↓プライバシーポリシー↓

2019年10月2日水曜日

ジムニーのオーディオデッキとスピーカーを換えました その1~オーディオデッキ交換編

本来は金を払って自分でメンドクセー作業なんぞしない方の紫様です、さばいでぃー。

今回はタイトル通りJB23-6型ジムニーのオーディオ交換のお話です。

残念ながら作業写真なぞ撮っていませんし、細かく説明などする気もなく、本当に自分の為の備忘録になりますよっと。


さてさて。ハイドロプレーンして滑って中央分離帯をジャンプ台にしてトラックを切り裂き横転した先代ジムニー(コレもJB23)から伝わる古のサンヨーのオーディオデッキですが、かなり前からCDは呑まれる電源ボタンは死んでる雑音は入る誤動作はする等々、通常の使用にも支障を来していましたし、左側から音が出なくなったのを期に交換する事に決めました。

音が出なくなった原因について先にテスターを当てて調べておくべきなのですが、テスターの電池が切れていたりとなんやかんやでめっっっちょメンドクセーと思いまして、音出なかったら順々に換えてけばいーやーとダメ人間の本領を発揮して原因を先に突き止めておく事はしませんでした。

ただ、折角デッキを変えるならスピーカーも変えるべきだし、寧ろ音良くしたいならスピーカーを変えるべきであって、そこで済めば御の字。
ケーブル交換は出来ればやりたくないので、それは一番最後、最悪変えるならそれこそお金払ってやって貰うか身内に頼むか、って考えていました。


それでは長ったらしい前置きはここまでで本題に入りましょう。

しかし交換の話はまだだった!

先ずはどのデッキを選ぶか、から考えます。
まぁ所詮はジムニー。防音静粛性等皆無、高速走行中など良く聞こえませんし、音質や機能にも拘らなくて良いのでお安いものでよろしいのです。お財布に優しいですね。

で、各社の最低ランク1D(高さの低いやつ)から見ていくワケで、それも近所にKENWOODのが広告の品税込6000円!で売っているのを発見してしまいましたが…

身内「Pioneerにしとけ」

ネット「carrozzeriaは音がいいぞ」

私「…さいざんすか」

と、言うことでケンはやめてカロにする事に。
Bluetoothは便利ですが、電池喰うし誤動作の原因にもなるので要らなーい!なタイプなので有線接続のあってすまふょアプリでも弄れるタイプのやつに。
2番目に安いやつでいいじゃーん。

因みにこのカロのすまふょで弄れるやつなのですが、対応機種がかなり限られるので、別に搭載されていない一番安いのでも充分なのでは、が現在の見解です。

まぁ何だそれでも税込みでも10000円じゃん。

ネットでもほぼ値段が変わらなかったので、その場で買っていざ取り換え!



それではJB23のオーディオ交換ですが、とても簡単です。

先ずはセンターパネルを外します。

最初に灰皿とシガーライターを外しておきます。
パネルは6つの爪で止まっていて、下側から優しく持ち上げてやれば簡単に取れます。コレはパネル外しとか要りません。
一番上の爪だけ下側から嵌め込むタイプなので注意しましょうね。

パネルを外したらシガーライターソケットとハザードランプの電極を外しましょう。
ソケットはロックのないタイプなのでじわじわ引っ張れば抜けます。次回のスピーカーと同じです。端子から全く同じです。
ハザードはロックがあるタイプです。爪を押さえて引っ張れば、スポッと抜けます。


次はオーディオデッキを外します。

4つのプラスネジで止まっているだけなのでネジを外します。
そしてデッキと物入れ?を引き抜くワケですが、サイドプレート(カラーって呼ぶべきなのカナ?)にラバーの丸い突起があって、変に無理矢理引っ張ろうとしても取れないので、やさしーく、場所を確かめーて抜いてあげましょう。

引っこ抜く過程で多分ラジオアンテナ線(ピンジャックみたいなやつ)が短くて邪魔するので先に抜いておきましょう。
コレがギリギリの長さしかなくて取り付ける時に大変だから延長コード買おうと思ったんだけど売ってなかったんだよね…

で、本体を外したら、他の線も引っこ抜きましよう。ロック式のカプラーなので一発ですね。

さて、そしたら本体をサイドプレートから外します。プラスネジ左右2つずつ。楽勝です。ついでに大体アース線がここに噛んでるので一緒に外しましょうね。


アース線と言えば、電装部品を交換すると言うのに、余りに暑かったのでエンジンかけっぱなしでクーラーつけて作業してたんですが、ええ。アース線から火花飛ばしましたし、イテッ(>_<)って。
よいこはまねをしないように。

当たり前ですけれど、事故の防止、そして製品の保護の為に、イグニッションスイッチはオフ、更にはバッテリーのマイナス端子を外して作業をしましょうね!


閑話休題、次は新しいオーディオデッキを取り付けます。

先に線を…と思ったら。
プラスチックカプラーじゃなくてギボシで繋ぐタイプだコレ!
デスヨネー。シッテター。

慌てて買いにお店に走る(走ってはいない)。

売ってたー。
後でAmazonで見たらエーモン製が半額以下だったー。

まぁ大人なので800円程度の差額でごちゃごちゃ言ったりはしない。売っていたのでまぁいいでしょう。
流石に自分で線切って20本だっけ?ギボシをカシメてく作業はしたくないしね。

で、そのコード同士のギボシハメてく作業が結構大変で、指がめっちょ痛くなったので、滑り止めグローブして作業するといいと思いました。まる。

あとジムニーの電装ケーブル細過ぎ。新しいのは一回り太くなってるといいなぁ。

ジムニーオーディオケーブル
新ケーブルと旧ケーブル
コレだけ写真撮ってたね。あと画像プロパティからtitleとalt設定出来るね便利だね。

さて無事に接続ケーブルが完成したので、次は本体をサイドプレートに付属のネジで場所を合わせて取り付けるワケですが…
物入れの段差にしっかり合わなくて若干前に出たのが気に入りませんでした。

いや着けばいいんだけど。横から見て隙間あるのちょっと嫌。カロッツェリアはネジ穴の位置をちょっと前にずらす様に。

サイドプレートのネジにアース線噛ますのを忘れない様に。何かリモコン分岐とかのせいでアース線増えてちょっとじわじわ来てました。多分水分が足りてなかった。


んで、プレートに着けたら後は外した時と逆の手順で戻していくだけです。
それにしてもこのアンテナ線は何故こんなに短いのか…延長コードがフツーに売ってるからやっぱりコレは純正が短過ぎるのでは…

サイドプレートの突起の場所を合わせて突っ込んで、ネジを止めて、パネルにコードを付けてハメて、灰皿とシガーライターを戻して、完成です!

あ、灰皿なんですが、本来のレールの下にも入ってしまうので、何かおかしい…ってならない様にちゃんと確認して戻しましょう。
たまにやります、何かおかしい…


それじゃあ電源を入れてCDを突っ込んでみますよ…!

!!!???
ゑゑゑ!!!???
プレイヤーを変えるだけでこんな音違うの!!!???
スピーカーは純正のクソスピーカーですよ!!!???

と、ジムニーなのにめっちょ色々な音が聞こえる様になってびっくりしました。
いやー、プレイヤーで変わるんですなー。
まぁそりゃアンプ変わってるワケですからねぇ。


しかししかしだがしかし!!!

やっぱり左側からは音が鳴らないヨー。

って事で、やっぱりスピーカーも変えなきゃね!
と、次回スピーカー交換の話に続きマッスルカー。


1回で書いてもいいんだけど、私も編集メンドクセーなので、おしまいっ。

0 件のコメント:

コメントを投稿